医療法人社団福寿会 福寿会病院

03-5681-9055

脊椎外科

脊椎外科は頸椎や胸椎、腰椎に何らかの問題があって、首や腰の痛みや手足の痛み、痺れなどがあり、手がうまく動かせないなどの症状や歩行障害などを抱える方が対象です。

頚部痛や腰痛、上肢や下肢の痺れや痛みなどがありましたらお気軽に脊椎外科外来をお訪ねください。

特長・診療方針

薬物治療やリハビリ、各種ブロック療法などの保存療法が治療の基本ですが、それにもかかわらず長期間手足の痛みや痺れが続き、手足に力が入らないなどの症状が取れない場合、患者様やご家族とお話し合いの上で手術治療を考えます。

外来では患者様から症状や経過などをお尋ねし、知覚や筋力、腱反射などの神経学的な診察をつぶさに行います。その結果をもとに各画像所見を詳細に読み取ることで正確な診断を行います。手術をする、しないにかかわらず、脊椎疾患の治療にはこのプロセスがきわめて重要です。
手術となった場合、患者様の状況に合わせて最も効果があって、最もお身体への負担の軽い方法を提案させていただいております。

対象とする主な病気やけが

  • 頸椎椎間板ヘルニア
  • 頚椎症性脊髄症
  • 頸椎後縦靭帯骨化症
  • 胸椎黄色靱帯骨化症
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎変性すべり症
  • 腰椎分離辷り症
  • 脊椎圧迫骨折
  • 肩こりや腰痛 など

実施する検査や診断方法

  • X線検査
  • CT検査
  • MRI検査
  • 各種神経根造影・ブロック
  • 脊髄造影検査
  • 椎間板造影・ブロック

治療方法など

エコーを利用した治療

当科では肩こりや寝違えなどによる首の痛みや肩の痛み、腰痛に対しエコーガイド下(エコーを利用した)筋膜リリース(ハイドロリリース)を行なっております。その他仙腸関節症が疑われる場合にはエコーガイド下仙腸関節ブロック、頸椎の神経根症による肩や上肢の痺れや痛みに対しはエコーガイド下神経根ブロックなども積極的に取り入れております。どの治療も即座に除痛効果が得られます。X線を使用しないため放射線被曝がなく、エコーで常に針先の位置が確認でき、安全性の高い治療といえます。

頸椎後縦靭帯骨化症や頚椎症性脊髄症に行う頸椎椎弓形成術

頚部脊柱管を後方から拡大し、脊髄の圧迫を除く手術方法です。

治療前後の比較

手術後は脊柱管が明らかに拡大しています。

術前 術後

腰椎変性すべり症に対する後方進入腰椎椎体間固定術

脊椎のすべりにより高度の脊柱管狭窄がある場合に、後方からすべりの矯正や神経の除圧が同時に行える手術です。

術前 術後
X線
MRI

腰椎変性すべり症に対する側方経路腰椎椎体間固定術

eXtreme Lateral Interbody Fusion(XLIF)は、主に左脇腹からの小皮切で腰椎に側方からアプローチし、脊椎前方に十分な骨移植を行ない脊椎の矯正固定を行なう手術方法です。脊柱管内には一切触れずにす椎間板の高さを増大させてすべりを矯正し、間接的な神経の除圧が可能です。

術前 術後
X線
MRI

休診・代診

現在、予定されている休診はありません。

外来診療医師

脊椎外科

午前

玄 東林

河野 亨

11/14(火)〜

午後

河野

玄 東林

夕診
午前 午後

玄 東林

午前 午後

河野 亨

11/14(火)〜

河野

午前 午後
午前 午後
午前 午後

玄 東林

午前 午後

医師の紹介

非公開: 河野 亨

出身大学 慶應義塾大学(1983年卒)
専門医認定 / 資格 日本脊椎脊髄病学会認定指導医
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科専門医
慶応義塾大学整形外科客員准教授

玄 東林

出身大学 秋田大学(1989年卒)
専門医認定 / 資格 日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医
日本脊椎脊髄病学会 脊髄モニタリング認定医
日本脊椎脊髄病学会及び日本脊髄外科学会 専門医

総合窓口

03-5681-9055

患者サポート室

03-5681-9057 在宅医療・入院・介護など各種ご相談窓口

ネットでお問い合わせ

Contact us online

よくあるご質問

FAQ